脳科学の研究によると、英語教育は3歳までが効果的(言語の黄金期)といわれています。
脳細胞の発達は、脳の発達は0~2歳の時期に驚くべき急成長を遂げます。
3歳までに60%、6歳までに90%、10歳までにほぼ完成するといわれています。
ですから英語(=母国語以外の言葉)を身につける時期としては、0歳に近いほど(つまり早ければ早いほど)効果的に学ぶことができると脳科学の研究で報告されています。
少人数クラスで、外国人講師が、算数、国語、音楽、知育をテーマにした英語の授業を、全て遊びを通して行います。
お母さんと一緒に楽しみながら、赤ちゃんの吸収力の高い(脳と聴覚の発達が著しい)この時期に、英語のシャワーを浴びるように英語の音やリズムに慣れ親しんでいきます。
月齢(生後3ヶ月~)のお子様から受講できます。
平日の授業では音楽専門指導者と当スクールの講師による英語リトミックを導入!
プロピアニストが月2回来校し、音楽に合わせて体を動かしたり、幼稚園で行う授業を英語で行います。
最後の10分間は、日本人のバイリンガル講師が授業を受け持ち、自宅でも授業の延長線上で学べるプログラムや遊び方を教えています。
「マミー&ベビークラス」と「プリスクール」は同じ先生が担当するため、慣らし保育にも有効です。
最新の脳科学の研究結果で聴覚は生まれてから急速に発達して、5歳でほぼ完成することから「音楽や英語(語学)は早期教育がとても有効」といわれています。
英語リトミックが語学習得に効果的といわれている理由は、ピアノやバイオリンなどの生音は英語の音の幅を補い、英語の音を聞き取りやすくするなど、さまざまな効果が期待できます。
※その他別途かかります。(教材費、暖房代など)
※その他別途かかります。(教材費、暖房代など)
※タイムスケジュールは変更する場合があります。
※平日の授業は、“家庭でも楽しく・無理なく英語の環境を継続!!”をテーマに日本講師のサポートによる手遊び歌、乳幼児向けの絵本の読み聞かせを行っています。
2~4時間どっぷり英語づけで、外国人講師が英語教育&幼児教育を行う少人数クラスです。
アメリカのカリキュラムをベースに、ゲーム、工作、音楽、アクティビティを通じて、英会話や文法の基礎を身に付けていきます。
外国人講師がレッスンを行いますが、日本人バイリンガル講師による万全なサポート体制を構築しております。
親離れができるようになったら幼稚園・保育園の入園準備として一人で集団生活、集団行動ができるよう練習していきます。
幼稚園に登園するようになると、キンダークラス(午後のクラス)や、土曜日クラスのプリスクールに移動します。
保護者の方の英語に不安があっても、ご希望の方には日本語のアシスタントが付き添いますので安心してレッスンを受けることができます。
STEM教育とは、
※横にスクロール
の4つの頭文字からなる造語で、理科の授業を取り入れ、子供たちの好奇心を書きたてつつ理論建てたものの考え方や、言語習得を目的としています。
1クラス1講師が基本ですが、幼児クラスは日本人1名、外国人1名の二名体制で授業を行っており、毎回の授業で取り組んだ内容と、授業の内容をどれだけ習熟しているかのフィードバックを行い、実体験をベースに英語を学びます。
※その他別途かかります。(教材費、暖房代など)
※暖房費は、10~3月の6ヶ月分を毎年10月に一括納入
※その他別途かかります。(教材費、暖房代など)
※暖房費は、10~3月の6ヶ月分を毎年10月に一括納入
送迎距離
1~3km
3~6km
6~8km
週1回
2,700円
3,250円
3,360円
週2回
3,800円
4,350円
4,460円
週3回
4,680円
5,230円
5,340円
週4回
5,780円
6,330円
6,440円
週5回
6,880円
7,430円
7,540円
※表示価格は税込表示です。
※30分につき550円の延長料金が発生します。
イングリッシュスプラッシュでは、2000年「プリスクール」を北海道、札幌で先駆けて導入しました。
当校のプリスクールは、外国人講師と保育士の資格をもった日本人講師(バイリンガル)の2人体制です。
外国人講師が単語、フレーズ、センテンスなどの英語力の向上を目指し、指導いたします。
日本人講師は、一人ひとりのお子様の性格やその日の状況に合わせてサポートしながら、自立、集団生活、集団行動などの練習をアシストし、英語力と内面的成長の向上を育みます。
出欠、今日の気分、カレンダー、天気などを、歌や動作などを交えながら確認します。
キーセンテンスやキーワードはゲームの中に盛り込まれる等、洗練されたカリキュラム、講師のセンスと配慮で、楽しみながら覚えられるよう 工夫されています。
アルファベットを書く練習をしたり、そのアルファベットがどんな単語に使われるか等を発音の部分のフォニックスも交えて学びます。
講師も一緒にみんなで昼食を食べます。食べ終わった子から自分で片付けをし、おもちゃ等で自由に遊びます。
行事や季節に合わせたものを題材にし、導入には絵本等を使って講師が説明をし、作業への意欲を盛り上げます。
※時間があればゲームをしたり、公園へ出かけたりします。
本を読んだ後は、さよならの歌を歌います。
帰宅の時間です。