Hello! イングリッシュスプラッシュのカーティスです。
本日は「MI」について、、MIってなの略称なのでしょうか?
実は皆さんが大好きな「IQ」と密接な関係にある様です。
ぜひご一読ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
MIは、1980年代にハワード·ガードナーというハーバード大学の教授が提唱した理論です。人間の能力は8つの知能から構成されており、それぞれの個性に適した学習アプローチを行うことで、才能がより開花しやすくなる、というものです。
当時の教育学では、「知能」を表す指標としてIQが用いられていました。しかし、IQではひとつの指標でしか子どもの能力を見ることができません。MIは、IQよりも仔細にそれぞれの個性を見るための枠組みとして注目されたのです。