Hello! イングリッシュスプラッシュのカーティスです。
本日は、、、サイエンスレッスンレポートです!
オンラインでのイマージョン教育はお子様の英語レベルがバイリンガルじゃないと難しいですよね、、
またご自宅だと、実験の準備や後片付けも大変、、ですね?
ご一読いただければ幸いです🙇
今日は洗剤と片栗粉、割り箸を使ってボンドスライムを作りました!
まずは、実験材料を英語で紹介します♪
片栗粉(potato starch)は料理に使ったことあります。というお子さんがチラホラ
洗剤(detergent)をグレープフルーツジュースという子もいたので、実験開始前に絶対に口に含まないよう厳重に注意!実験最中も講師、三人体制で常に目を光らせてました。
割り箸(chop sticks)の英語名を尋ねるとstick stickと回答してる生徒が印象的でした。
厳密には間違ってはいないんですよね😅
作業工程としては、まず片栗粉に適量の洗剤を混ぜるところから始めます!
ここで適量を配分するのに、皆んな苦戦を強いられてました。
適量配分後は割り箸で洗剤と片栗粉を混ぜます。
ホットケーキを作ってるみたいだと、喜ぶ生徒たち。それと裏腹にいつ材料を口に入れないかと講師陣は緊張しながら見守っていましたが、皆んな実験に集中していてそれどころではないようでした♪
皆、無事に片栗粉と洗剤が混ざり合い、スライム化に成功しました!
その後はボンドスライムに好きな動物のフィギュアを埋め込み、型を取ったり、スライムで動物の模型をつくったり、一番綺麗な球体を誰が作れるかなどを競い合いました🤗
what are you making?
what animal is this? ←このセンテンスで生徒どうしお互いに受け答えしてもらいました!