イングリッシュスプラッシュについて | 札幌・円山の英会話スクール・英会話教室なら イングリッシュスプラッシュ

News

お知らせ

LINEでお問い合わせLINEでお問い合わせ

MENU

「【速報】英検に“準2級プラス”誕生!その魅力と対応カリキュラムをご紹介」

こんにちは!札幌で25年間、英語教育に情熱を注いできた英会話スクール『イングリッシュ・スプラッシュ』の校長、ホームス泉です🌈
今回は、英語学習の世界で大きな話題となっているニュースをご紹介します。
📢【速報】英検に新しい級「準2級プラス」が登場!
2025年度から、英検に新しい級「準2級プラス」が加わることが発表されました!
 これまで「準2級」と「2級」の間に存在していた大きなレベルの壁を埋める、まさに”かゆいところに手が届く”新設級です✨
🧭どうして「準2級プラス」が必要だったの?
従来の英検では、
 ・準2級=高校1〜2年生レベル:日常会話が中心
 ・2級=高校卒業レベル:社会性のあるトピックや抽象的な内容が多い
と、語彙や表現の難易度に大きな飛躍がありました。
このギャップに苦しんでいた学習者たちが、よりスムーズに、かつ自信を持ってステップアップできるように設計されたのが「準2級プラス」なのです📉
💬どんな英語力が求められるの?

「準2級プラス」は、CEFRでいうとA2〜B1の一部にあたるレベル。
 ”身近な日常会話”から一歩踏み出し、学校や地域などの社会的な話題について簡単な意見が言える力が求められます。
たとえばこんなテーマが想定されます👇
 ・「スマホを使う時間についてどう思う?」
 ・「中高生のボランティア活動、賛成?反対?」
単なる知識ではなく、自分の意見を理由とともに伝える力がカギになります
📚に【読む・聞く・書く・話す】の4技能を測定。

  • リーディング:少し長めで、社会性のある内容の文章が出題
  • ライティング:理由を添えて意見を述べる形式(”I think~ because~.”)
  • スピーキング:イラスト説明+自分の考えを話す面接形式

📅導入はいつから?
📌 2025年度 第1回検定(6月)から導入スタート!
すでに公式サイトにはサンプル問題も公開されていますので、受験を検討されている方は、今から少しずつ慣れておくのがオススメです💡
🎓 どんな人にぴったり?
特におすすめしたいのは以下のような方々です👇
✅準2級を取ったばかりの中高生
✅2級を目指したいけど、まだ自信がない…という学習者
✅ 英語を「テストのため」だけでなく、「考えを伝える道具」として使いたい人
💡英語教育の本質は、「テストに合格すること」ではなく、「世界とつながる力を育てること」。
準2級プラスの登場により、英語学習の道のりがもっと”段階的”で、もっと”手応えのある”ものになりますね!
🌟 イングリッシュ・スプラッシュでも、こうした新たな動きにいち早く対応し、生徒の皆さんが無理なく、でもしっかりと力をつけていけるカリキュラムを提供してまいります📘✨
体験レッスンも受付中です!
英語を「学ぶ」から、「使える」へ。
 お子さまの未来のために、一緒に新しい一歩を踏み出しましょう😆
ご相談もお気軽にどうぞ!

お知らせ一覧

PROFILE

ホームス泉 
イングリッシュスプラッシュ校長

英国から帰国後、イングリッシュスプラッシュを設立。札幌市にて英語学校を20年以上に亘り経営しております。

北海道初のプリスクールを開校したり、イマージョン教育や、プロジェクションマッピング、セミナー講義の導入など….DX時代に合わせて教育手法や、メソッドをアップデートし続けることを心掛けております。今年で58歳になりますが、自分自身のアップデートも怠らない様にと、去年は心理学部学士号を取得しました。

Instagramアイコン